ボイストレーニングは受け身ではだめ!より成果を得られる上達法!
今回は既にボイトレ教室に通っている人に向けての内容です。 ボイトレに通うのは人それぞれ理由があると思います。 プロを目指すも趣味の延長もどちらでも、音楽が好きなことには変わり有りません。 でもどうせならしっかり上達したい。歌がうまくなりたい。 そんな既にボイトレ教室に通っている方に、上達の秘訣を伝授します。 学校での勉強もそうですが、どんな凄い先生のもとでボイストレーニングしても、有名なスクールに […]
今回は既にボイトレ教室に通っている人に向けての内容です。 ボイトレに通うのは人それぞれ理由があると思います。 プロを目指すも趣味の延長もどちらでも、音楽が好きなことには変わり有りません。 でもどうせならしっかり上達したい。歌がうまくなりたい。 そんな既にボイトレ教室に通っている方に、上達の秘訣を伝授します。 学校での勉強もそうですが、どんな凄い先生のもとでボイストレーニングしても、有名なスクールに […]
ボイストレーニングとは具体的に何をするのか? 教室に行ったことのない人は知らないかもしれません。 教室によって多少の違いはありますが、一般的な内容を紹介します。 通っている期間によっても変わりますが、通い始めは基本的なトレーニングを行います。 腹式呼吸の練習やストレッチなど、体の調子を整えるものが多いです。 必要なことかもしれませんが、毎回ストレッチなどに時間を使うボイトレ教室は、 時間をつぶすた […]
なんだかんだで結局落ち着かない新型コロナウイルス感染症ですが、 良くも悪くも発展した分野もあります。 その一つがレッスンのオンライン化。 ボイストレーニングの分野で、来校して受講するレッスンとのどの程度の差があるか知るためにも、 オンラインレッスンがどういったものかを解説していきます! オンラインレッスンでは、ビデオ通話アプリの『Zoom』や『スカイプ』などを使用している学校が多いです。 『Goo […]
人によっては問題ないこともあるかもしれませんが、 自宅でのボイトレは、周囲の影響を考えると難しい人も多いと思います。 音を出さないボイストレーニングのようなものもありますが、 やはり「ボイトレは声を出してこそ」なところがあるのも事実です。 自宅以外でのトレーニングの選択肢は意外と多く、 利用されている方が多いのがカラオケボックスです。 自分は昔、カラオケボックスでアルバイトをしていましたが、 結構 […]
発声においてよく聞く腹式呼吸と胸式呼吸。 同じ呼吸でも、使う部分が全く違います。 歌唱における発声に腹式呼吸は必須です。 基礎的な知識も踏まえて発声練習に活かしましょう。 胸式呼吸 肺を覆っている肋骨が広がる事により、肺が横に膨らむ呼吸です。 呼吸時に胸や肩、首の筋肉を使うので、力が入って緊張状態から硬くなりがちです。 腹式呼吸 みぞおちの上部にある横隔膜が下がる事により、肺が広がる呼吸です。 息 […]